|
|
|
|
|
奄美大島 |
|
|
|
▲ 那覇市金城 |
|
|
|
|
|
|
11月23日、奄美大島に出かけました。東京は冬も間近でしたが、飛行機を降りるとまだ夏のような日差しでした。
奄美大島は、遣隋使の時代以前より大陸交易の中継地点として栄え、中国、日本、琉球の文化の影響を受けてきたとされています。
珊瑚礁の碧い海と白い砂浜を満喫しあと、島の西部を回ってみました。 |
|
大和村に残る群倉。ボレグラと読みます。
太い4本の柱で支えられた高倉で、屋根は萱葺き。釘は使わず、強風時にも風が通り抜けるので倒れない。柱が滑らかなのでネズミも登れないなどの特徴があります。
高倉の集まりを群倉と言うそうです。 |
|
参考にした資料には「以前は奄美全域にあったが現在では大和村に残るのみ「と書いてありましたが、島を巡っていると、みかけることが出来ました。
写真は龍郷町にて。文化財倉庫と書いてありました。
|
|
奄美は相撲の盛んな土地だそうで、島の集落の中心部には土俵がありました。 |
|
安政の大獄の折、幕府の捕獲から逃れるため、薩摩藩は西郷隆盛を奄美大島にかくまいます。その時に住んでいた住居が現在も保存公開されていました。西郷翁は、ここで約3年を過ごしました。 |
|
|
|
|
|
|
▲ 那覇市金城 |