奈良市奈良町
次は橿原市今井町  TOP

 3月3日、東大寺の修ニ会(お水取り)を見に奈良を訪れました。お松明の開始は夜7時からだったので、明るい間は以前から歩きたかった旧奈良市街を訪れました。
 奈良町というのは通称で、行政区としては中新屋町、西新屋町、元興寺町といった世界遺産にもなっている元興寺のもと境内にあたる町です。
 都が平城京から長岡京に移ったのち、平城京そのものは衰退したようですが、東大寺や興福寺、そして元興寺などの大社寺の門前町として栄え、鎌倉時代以降は商業や手工業も発達したそうです。面積約48.1ha)の指定を受ける。
 町の中心にある元興寺
 蘇我馬子の造営によるという日本最初の寺院、飛鳥寺を平城京造営の際に移されたといいます。
 広大な寺領を有し、寺を中心とした地域が現在の奈良町界隈になっています。
 
 格子の家
 奈良町の伝統的な町家を復元しています。
 京の町屋のように間口は狭く奥に細長い構造になっています。これは、家の間口の広さで税が課されたからだそうです。表に面しては格子がはめられ、奥に進むと中庭がありました。
⇒NEXT 橿原市今井町